久野丘葉遊の日記

埼玉でサラリーマンをやっている久野丘葉遊の赤裸々日記。ブログ初心者がまったりと更新していくスタイルで行きます。

【朝ブログ】四十七日目 動的な休みの取り入れ方〜動的な休みで回復力UP!〜

 おっはゆーございます☀久野丘葉遊です🌿

 

 昨日は動的な休みを取り入れるため、時間を確保するポイント3点について深堀りしました。

 「それでも体力が回復した気がしない!」「確保した時間分寝ても疲れが取り切れない!」という方へ、それは大きな勘違いをしているかもしれません。

 

 以前私が紹介したように、動的な休みはいわば「ステータスアップ状態にしてくれるものなのです。」

つまり、動的な休みで回復力をアップすることができるんです!

 

 そもそもここで言われてる動的な休みってどういうものだっけ?という方は、こちらに以前の記事を貼っていますので、参考にどうぞ。

https://hayukunooka.hatenablog.com/entry/2021/04/05/060548

 

 ここで取り入れたい動的な休みというのが、散歩、筋トレなどの運動です。

 運動は血流を良くしてくれるので、老廃物質の排出を手助けしてくれたり、エネルギーを体中に送り出してくれます。

 そう!疲れが溜まっているから一日中寝ていたけど、まだ疲れているというのは、疲労物質が外へ出し切れていなくて、エネルギーが巡っていないからなんです!

 そしてどうしても、ダラダラと寝ていると無駄にあーだこーだ考えてしまい、精神力を消耗してしまいます。そんな状態になっている自分に嫌気がさして、余計に疲れてしまったり。

 だからこそ、『動く』ということが大切になって来るのです。

 

 今日はここまで!

 今日は久々にスマホから投稿しています。またいつもと様子が違っているかもしれません。

 いつも見てくださっている方は驚きましたかね?(^_^;)

 

 もう月曜日となりましたが、気持ちを切り替えて、今日も一日頑張りましょう🔥

 

 

 

 

スタバ期間限定メニュー!『バナナンアーモンドミルクフラペチーノ』

 こんにちは☀久野丘葉遊です🌿

 

 今日はスタバの新作、『バナナンアーモンドミルクフラペチーノ』の紹介です♪
f:id:hayukunooka:20210408073551j:image

 

 バーカウンターの横で、できたてホヤホヤの『バナナンアーモンドミルクフラペチーノ』です♪

 ちなみに私はいつもホイップの魔力に負けて、ホイップ増量してしまいます(笑)

 お仕事を頑張った自分へのご褒美なので、いいですよね?(;´∀`)

 

 気になるお味は?というと、当たり前ですが結構甘いです(笑)

 そしてさすがはバナナンといった具合で、バナナの味が口の中に広がります🍌美味しい!

 個人的には、歯ごたえがいいバナナチップスがお気に入りです♪ただ甘くてバナナというだけには留まらず、いい感じのアクセントになってどんどん飲んじゃいます!

 

 みなさんもぜひ、おひとついかがですか?

           

【四十六日目】動的な休みの取り入れ方~時間の取り方~

 おっはゆーございます☀久野丘葉遊です🌿

 

 昨日は動的な休みを取り入れるためには、時間を確保する必要が有るということをお話いたしました。

 今日はその深堀です。

 時間を確保するポイントは以下の三点です。

 

  1. 『やらないこと』を決める
  2. 自分でやることを減らす
  3. 自分でやることの頻度を減らす

 

 それぞれについて掘り下げていきましょう。

 

 1.『やらないこと』を決める

  これはごくシンプルで、やらないことを決めたらその分時間が空きますよね?

  スマホで意味もなくダラダラとSNSを見るなど『やらない方がいい』ことは

 もちろんですが、意外にも私たちが必要だと思ってやっていることが『やらな

 くてもいいこと』だったりするんです。

  例えばテレビでニュースを見ること。あれは別にこちらが掘り下げて聞きた

 いことでなくても、解説が始まったりライブ映像が流れたりします。しかもテ

 レビで見るニュースは暗いものが多いため、見ていると朝から暗い気持ちにな

 ってしまいます。

  私はテレビは不要と判断し、家に置いていません。その代わり、ラインニュ

 ースで気になった情報だけピックアップして見るようにしています。

  本当に大切な情報はニュースを見なくても、会社の中での噂などで聞こえて

 しまうものです。

 

2.自分でやることを減らす

  もしもあなたがやらないことが決められない、もしくはやらないことを決め

 たけど、やりたいことをやるだけの時間を確保できないのであれば、自分でや

 らないようにすればいい。

  そのためには、自動化したり、人に任せる等手段はいろいろとあります。

  例えば、ドラム式洗濯機なんかはその典型例です。

  洗濯自体はやらなければならないことですが、ドラム式洗濯機を使用すれば、

 洗濯物を干して干した後に取り込むという手間が省けます。更に、洗濯した後

 に干すのだから選択が終わるまで待たなければならないという、待機時間や気

 力も節約することができるのです。

 

3.自分でやることの頻度を減らす

  やらないことを決めて、更にできるだけ機械や他人に任せたけれどそれでも

 時間が取れないときは、やる頻度を減らしてしまえばいいのです。

  ちょっと勇気がいるかもしれませんが、トイレ掃除を毎日やっていたとした

 ら、思い切って一日開けてみたり、週に一回にしてみてください。それでも問

 題がなければ、その間隔で掃除を行えばよいのです。

  こちらは『試しに頻度を減らしてみて』から観察が必要になるため、最初は

 精神的に大変かもしれませんが、「これでよかったんだ」と安心すると、かな

 り楽になります。

 

 

 今日はここまで!

 今回は動的な休みを生活に取り入れるための時間の取り方を3点紹介いたしました。

 次回は、実は「『静的な休み』で体力や気力が回復しない内でも、『動的な休み』を取った方が効率が良い」ということについてお話いたします。

 

 それでは、皆さんの今日がより良い日になりますように。

 今日も一日頑張りましょう🔥

【朝ブログ】四十五日目 動的な休みの取り入れ方

 おっはゆーございます☀久野丘葉遊です🌿

 

 みなさん、今週もお疲れ様です。

 今日お仕事の人は頑張ってください。

 

 どうも社会人になると時間が無くなってしまうというのは本当ですね。

 正確には、勤務日は忙しく働いて働いたせいで疲れて趣味に時間が取れず、休日は放置した家事に追われたり、持ち帰り残業して、残した疲れを取るために楽しいことをしたいという気持ちよりも「めんどくさい」という気持ちが勝ってだらだらと過ごしてしまう。

 一人暮らしだと他にやってくれる人がいないから余計に大変ですよね。

 

 社会人になってから、新しいことに挑戦するには『時間がない』という現象は、『新しいことをやるまでの気力を回復させる時間を消費したうえで挑戦する時間がない』といったところでしょうか。

 

 以前休み方について記事を書かせていただきました。その中で語っている『動的な休み』の方が足りなくなりがちだなと日々思います。

 

過去記事についてはこちらをご覧ください。

 

hayukunooka.hatenablog.com

hayukunooka.hatenablog.com

 

やっぱり動的な休みが足りていないと、どうも活力が湧かなくて、イライラしたり無気力になったり、謎のだるさが生まれたりで、いいことがありません。

 

 そのためにも、無理にでも、動的な休みを生活に取り入れていく必要が有ります。

 「無理にでも」というだけだとかなり乱暴ですので、それを達成するための方法をお伝えします。

 ポイントは、動的な休みを取るためのその時間を作るための方法を紹介いたします。

  1. 『やらないこと』を決める
  2. 自分でやることを減らす
  3. 自分でやることの頻度を減らす

 私も上記の3つを実践して、ブログを書いたりExcelマクロやFP3等の勉強を行っています。

 これをする以前は、知らない間に時間が過ぎて、休日はずっとスマホをいじって終わったということも有りました。

 

 ありきたりな内容ですが、また明日深堀りしていこうと思います。

 

 今日はここまで!

 皆さんの生活が、より彩り豊かで楽しくなるように、『動的な休み』 シリーズを充実させていきたいと思います。

 これからもより良い明日のために、今日も一日頑張りましょう🔥

【朝ブログ】四十四日目 マクロって楽しい

 おっはゆーございます☀久野丘葉遊です🌿

 

 今日は今私が勉強しているExcelマクロについてお話いたします。

 

 皆さんは仕事がいつも終わらず、毎日残業ばかりとなっていませんか?

 私も少し前までは会社で決められた定時退社日以外は終電帰り(大体22時半頃)まで仕事をしておりかなり辛かったです。

 最近は大分仕事も落ち着いてきて、終電まで仕事をすることがなくなりましたが、やはり目指すべきは「毎日定時帰りです」

 

 もちろん、突発的な仕事が入ってきたときはやむを得ませんが、毎日定時帰りにするには、仕事を減らして、納期に対して余裕をもって、計画を立てることが必要になります。

 

 ただ、私もほぼ毎日終電帰りを体験して思ったのですが、納期に余裕を持つことも、計画を立てることも、それなりに時間に余裕を持たないとなかなか難しいことなのです。

 なので、やはり一番大事になってくるのが「仕事を減らすこと」だと考えています。

 私にとってその手段の一つが『Excelマクロ』です。

 今体力にも時間にも余裕があるときに、自分の時間を使って自分の時間を生み出す勉強をするというのは、立派な『時間の投資』だと思います。

 

 そんな訳で私はExcelマクロの勉強を始めたのですが、結構楽しいんですよね。

 思ったよりも大分簡単にできるんです。

 プログラミングの知識がなくても、マクロの自動記録で大方コードは書いてくれるし、コードもほとんど英語が分かれば意味が分かるので改造しやすいといった具合で、初心者でも入り口には簡単に立てるようになっていました。

 

 また勉強をしていく内に、できることが増えて純粋に嬉しいです。そうしてできることが増えると「あ、これも自動化できる」という具合で効率化のネタがどんどん出てきます。

 Excelマクロを勉強するうえで難点を上げるとすると、「まとまった時間を取らないと勉強を進めにくい」ということと「プログラムを書いていく画面で初心者がびっくりしてしまう」ということでしょうか?

 画面がいかにもプロのプログラマ用のような感じがしているので(;'∀')

 見かけに騙されず、やってみていただけると嬉しいです。

 

 今日はここまで!

 皆さんも日々、仕事を早く終わらせるために頑張っていることが有ったら、是非ともコメントをください!

 

 それでは、今日も一日頑張りましょう🔥

 

 

【朝ブログ】四十三日目 アロマテラピーへの期待

 おっはゆーございます☀久野丘葉遊です🌿

 

 最近、朝ブログで心掛けていた、正しいポジションでのブラインドタッチができていなかったため、今日は特にブラインドタッチを意識してゆっくりとブログを書いています。

 

 さて、今日はアロマテラピーへの期待について書きます。

 

 アロマテラピーの勉強はFP3取得後に勉強すると決めているため、おそらく11月ごろになるかと思います。

 しかし、元々趣味でいくつかエッセンシャルオイルを持っていたこともあり、普段から活用しています。

 

 例えば、寝るときはピロースプレーとしてラベンダーを使ったり、ホットアイマスクにもラベンダーを使ったり、俊敏なる漆黒のGをはじめとする虫よけとしてユーカリやペパーミントを使ったりなど。

 

 昨日もなぜかわからずイライラしてしまっていたので、落ち着くためにラベンダーとカモミールをお皿に垂らして瞑想をしていました。

 

 アロマって本当に効果があるようなのですが、これがちゃんと勉強して、なぜ効果があるのか?効果が出るのはどのような成分のおかげなのか?までわかると、プラシーボ効果でよりアロマの力を引き出せるのではないかな?と思います。

 

 最近仕事も頑張っていて、実家に帰ったり友達と遊びに行ったりなどする機会が減り、ストレスがたまる一方です。

 こうやって自分なりにストレスを発散する方法を見つけていくことが大事になったと本当に思います。

 

 今日はどうにか自分にも他人にも優しくなれますように。

 

 それでは、今日も一日頑張りましょう🔥

【朝ブログ】朝筋トレのすすめ

 おっはゆーございます☀久野丘葉遊です🌿

 

 だんだんと温かい季節になりましたね。

 こんな季節は起き上がるのも億劫になりませんか?私もです(;'∀')

 

 今週は月曜日から、微睡みの中でついつい二度寝をしてしまい、予定よりも遅くに起きてしまうという日々を送っていました💦

 

 『二度寝防止の方法』というタイトルで朝ブログを一つ書いてもいいかな?と思いますが、そもそもまだ寝ぼけた頭で実践できることが思い浮かびません。

 ちょっとビジネス系YouTuberさんたちの解説動画を見ながら探してみようと思います。

 

 多分、寝ぼけた頭では意志力なんて皆無なので、寝る前に何か仕込む必要が有るのでしょうね・・・

 

 まあ、布団から出たらこっちのものですが。

 

 私は毎日、起きたらすぐに水を飲み筋トレを行っています。

 筋トレと言っても、5分、10分でできる簡単なものです。

 

 メリットとしては、下記の三つです。

  1.  頭がすっきりし、一日のスタートダッシュを快く切れる。
  2.  習慣化しやすい。
  3.  代謝が上がり、ダイエット効果がある。

 

 私の場合、筋トレの後に朝ブログを行うことで、すっきりした頭で朝ブログを書くことができています。

 『水飲み⇒筋トレ⇒朝ブログ⇒・・・・・・』という流れが、朝習慣としてプログラミングされているのです。

 やってみると結構気持ちいいのでお勧めです。

 

 そんな私がやっている筋トレメニューはこちら

  1. 準備体操(屈伸、伸脚など、小学校中学校でやっていたもの)
  2. スクワット(20回程度)
  3. 腹筋(V字バランスから脚を縮めたり伸ばしたりするタイプ、20回程度)
  4. クランプ(1秒ごとに頭を上下に振る体操約20秒⇒1秒ごとに体を前後に振る体操約20秒⇒2秒で1週体を回す体操、右回り左回りそれぞれ約10秒⇒上下に体を動かす20秒)

 ざっとこんな感じです。

 それぞれは回数は少なく時間もそんなにかからないので続けやすいです。

 体調によって筋トレの回数を減らしたり、逆に増やしたりなんかしています。

 私の家の時計は割と「カチッ、カチッ」っと秒針の音が大きいので、それを頼りにクランプを行っています。

 メニューは基礎代謝を上げることを中心に組んでいます。

 体幹を鍛えたいので、クランプに力を入れたり、腹筋をV字バランス型にしたり。

 スクワットは筋肉が大きい大腿四頭筋を刺激できるのでおススメです。最初はつらいかもしれませんが、毎日1回でもいいのでやってみると人生変わります。

 

 今日はここまで!

 他にも私が実践している健康習慣として朝散歩が有りますが、これはまたの機会に語ることにします。

 

 それではみなさん、朝筋トレで良いスタートダッシュを切って、今日も一日頑張りましょう🔥